昔、秋葉原に青果市場があった。正式名称は「神田青果市場」。
ガキの頃、親に連れられて秋葉原に来て、JR秋葉原駅(当時は国鉄)の山手線ホームに降りて向かっての景色に市場の建物があったのをうっすらと憶えている。市場の歴史は古く、昭和3年以前には神田須田町辺りにあったらしいが、江戸時代の頃から幕府御用市場として大いに賑わっていたらしい。江戸の華といわれた神田祭も市場が名の由来と言われており、大祭となっていったのもこの「やっちゃ場」(野菜市場)との関係が大きいようである。維新後も東洋一の市場として発展して言ったが、関東大震災で全滅。見事復興したものの、近代的な市場を作るという要請(官憲側だろう)から秋葉原駅北東に移転。
その後、東京の需要を満たすには手狭ということになり、平成元年(1989年)に大田市場に機能が移転した。市場を潰した後、バスケットコートがあったのを憶えている人も多いんじゃないだろうか。
現在、秋葉原UDXの敷地内の植え込みに「神田市場跡地」と書かれた小さなプレートが置かれ、そこからヨドバシカメラへ向かうガード下に「蔬菜 東口売場」と書かれた文字が今も確認できる(蔬菜は「そさい」と読み、野菜のこと)。「秋葉原」よりも「アキバ」と紹介されることも増え、もっぱらバーチャルなイメージが語られることの多い街になってしまったが、戦後の混乱期からバブルまでは「家電」「青物」を両輪に東京、いや日本の“質実”を支える街だったわけだ。
そこで一つ疑問があった。一体その“質実”を支えてきた街で働いていた人達は何処で飲んでいたのか。
つくばエキスプレスの始発駅でもある今の「アキバ」は飲んで食べる場所はたっぷりと在るが、十年以上前は秋葉原で遊んだ後、夜飲んだり食べたりするのは一苦労だった。買い物が終わって、さあ何か食べようかと思う8時位になると店がビシビシ閉まって行ってしまうのだ。結局、しょうがねえなとガード下の居酒屋・天狗(健在)に入ってしまうのが何時ものコースだったように思う。
その頃からこの街で働く“質実”な人達が何処で飲んでいるのか、というのが謎だったのだ。
神田、あるいは御徒町や上野に流れていくのか。いや、きっと隠れキリシタンの礼拝場にようにどこかにひっそりとあるはずだ…。
今回紹介する「村役場」を“発見”したのは全くの偶然というか、当サイトのライター兼もろもろのCUE氏が秋葉原でWi-Fiの使える居酒屋ってことで検索したら上位にあったってことで、まぁ最近飲む場所もマンネリ気味だし行ってみようかということになったわけだ。
場所はJコム男の買収で評判になったレストランビル「チョムチョム秋葉原」(こんな名前とは知らなんだ)の裏手。周辺が「アキバ」へ変化していく中、取り残されたように「秋葉原」なままの雑居ビル。二階の雀荘「三龍閣」の窓広告がまたいい味を出している。こんな名前の雀荘もう生き残ってないかと思ったよ。しかも、横は風俗系ビル。
「村役場」があるのは地下一階。イイ感じに薄汚れた、っていうか手すりが外れそうな階段を降ると、アキバ的フューチャー感ゼロの殺風景な通路に漂う昭和臭にクラクラとキター。
地下一階には他に北京料理「敦煌」、岩手酒蔵「南部や」、そして「村役場」の姉妹店と思われる「町役場」がある。どう違うんだ「町役場」。
店名が大きく書かれた赤提灯が通路に下がっていて、「村役場」は真ん中辺り。入り口には“村”の雰囲気を表現しているのか丸太で出来た仕切りのようなものがあり、漁で使う縄が掛けてある。そこを抜けて店内を見渡すと見事におっさんだらけ。おりも政夫司会でドキッ!おっさんだらけの水泳大会でも開けそうだ。なるほど、秋葉原のおっさんパラダイスはこんな処にあったわけだ。
生を片手に店内を眺めていると、結構年配なのにタッチパネルをイジって隣に何かを説明するおっさん、騒がしい店内で一人静かに日本酒をちびちびと飲むループタイのおっさんなど一筋縄では行かない“質実”な方々がいっぱい。そんな店内で忙しく働くのは東南アジア系と思われる女性達。非常ににこやか、丁寧な客あしらいでサービスに厳しいおっさん達もこれなら満足だろう。
注文した食い物はハズレ無し。おっさん共の小うるさい舌に晒され、生き残ってきたメニューは伊達じゃない。さらに日替わりのメニュー、書かれていない裏メニューもあるようだ。ハムカツもしっかりとプレスハムで満足である。厨房を見ると、そんなオヤジセレクトを作るのは謎国籍(インドっぽいような)のお父さんだったりして愉快になる。「村役場」なのに。というか、ギンナン焼いてるけど、あなた生まれた国って多分ギンナンどころかイチョウ無いよね。
店の外にあるトイレに行ったら、そのレトロっぷりに驚愕した。昭和遺産として保存しておいてくれと言いたくなるような造りとエロ落書きが放つ闇オーラ。撃たれた宍戸錠が血まみれで倒れていてもおかしくない。アサガオという以外に言いようがないアサガオってのを久しぶりに見た。
結局、その日はすっかり食いすぎ飲みすぎで帰って、今じゃなんのかんので常連みたいになっちまいました。その後、姉妹店(多分)の「町役場」にも行ってみた、というか「村役場」が満員で成り行きで入店。“町”だけに内装等が“村”から武骨感を引いたような印象だが、メニューと店員の謎国籍っぷりはほぼ同じ。ちょっと“村”より海鮮メニューが強い感じ。たまにこっちで飲むのも悪くないな、と思う。
かつての「秋葉原」が感じられる場所としてオススメではあるが、あんまり混む様になっちゃ困るなと、教えるのがちょっと惜しくなるのがこの「村役場」だ。ここで飲んでれば“質実”なおっさんの仲間入りできるのかなって、ちょっと思ったりする。
写真協力:CUE氏
秋葉原 居酒屋「村役場」
東京都千代田区神田佐久間町1-14 第二東ビル B1F
電話:03-3251-3013
昼:11:00~13:30
夜:16:00~23:00
ランチあり
東京都千代田区神田佐久間町1丁目14
国産ビール 350ml飲み比べ12缶セット
ホッピー ジョッキ付き 飲み比べセット
ハイボール サワー 350ml×12本飲み比べセット
新潟の有名地酒 日本酒 飲み比べセット